dev-edu

教育系の Web サービスやアプリなどを紹介

teachable のライバル!udemy やドットインストールのようなオンライン学習サイトを簡単に作れてしまう thinkific が凄い!

thinkific とは

以前、Fedora(現在は teachable に改名)というオンライン学習サイトを簡単に作れる Webサービスを紹介しました。

toka-xel.hatenablog.com

この記事を書いてから1年以上経過していたので、そろそろ競合が育っていないかなと調べたところ、なかなか良さそうな競合が育っていたので調べてみました。

thinkific というサイトなのですが、簡単にオンライン学習サイトを構築できる Webサービスです。

価格改定や機能追加などを経て、価格設定や機能については、ほぼ teachable と同等のことができます。


teachable との違い

Thinkific vs Teachable: Features Comparison | Online Course Platforms

thinkific のブログに teachable との比較が載っていたので、リンクを張っておきます。

細かいところで違いがあるにしても、少し触ってみた感じでは、ほとんど一緒です。
しいて違いを挙げるなら、thinkific は後発なので、teachable の良い点は真似して、悪い点は改善してきているため、UI がすっきりしていて使いやすいです。
一方で thinkific は、teachable の UI が複雑になっている部分はばっさりカットしているため、細かいカスタマイズはできないように思えます。

また、thinkific は、無料プランが teachable よりも充実している点も挙げられると思います。
teachable の月額無料プランでは、コンテンツ販売の手数料が $1 + 10% 必要なのに対して、thinkific の月額無料プランではコンテンツ販売の手数料は 10% だけです。
また、teachable は決済に Paypal を利用しますが、thinkific は stripe です。手数料は日本国内の場合、Paypal が 3.6% + 40円、Stripe は 3.6% なので、ここでも手数料が抑えられています。
そのため、500円のコンテンツを販売した場合、teachable では、teachable + Paypalの手数料で 208円かかるところが、thinkific の場合は thinkific + stripe の手数料で 68円で済みます。(1$=100円で計算した場合)
1000円のコンテンツの場合はteachable は 276円、thinkific は 136円です。

月額無料プランで試してみたいという方は thinkific の方が利益は確保できます。
そのため、これから有料コンテンツをオンライン学習コースとして販売したいという方の場合は、今なら teachable よりも thinkific を選んだ方が良いように思います。

まとめ

オンライン学習を始める方は、最初は手数料は高いですが、お客さんがやってくる udemy がいいと思います。
そのうち、udemy の手数料の高さに嫌気が指して来たら、teachable か thinkific を使って独自の学習サイトを作るのがよいでしょう。
今まで私は teachable 推しだったのですが、今後は thinkific も使っていこうと思います。


www.thinkific.com